ZeroGamesの兄妹サイト「ZeroGames2」を新設! インディーゲームの攻略を中心に活動します!

風のクロノア ~夢見る帝国~ 攻略 ワールド3

スポンサーリンク
攻略チャート/入手可能アイテム

VISION 3-5

【 フロア1フロア2 】

手順01 伸縮スイッチを「ONにしてフロア2」に進む。
手順02 伸縮スイッチを「OFF」にし、ハコを中段に運ぶ。夢のかけら+2
手順03 伸縮スイッチの横に「ブッピィ」を置き、ハコを上段に運ぶ。
手順04 スイッチにハコを乗せ、月のかけら1を取って「フロア3」に進む。夢のかけら+2

【 フロア3フロア4 】

手順05 で上昇して「フロア4」に進む。夢のかけら+2
手順06 伸縮ブロックにハコを乗せ、伸縮スイッチを「OFF」にしてハコを落とす。夢のかけら+3
手順07 伸縮スイッチを「ON」にし、ハコを左に投げて「●のカギ」を取る。
手順08 伸縮スイッチを「OFFにしてフロア3」に戻る。

【 フロア3フロア5-下側 】

手順09 ハコを持ってを遮り、右に進んで「●の扉からフロア5」に進む。夢のかけら+3
補足事項 手順07により、フロア3のハコが落下している。
手順10 右の天秤から足場に登り、夢のかけらを取って「フロア6」に進む。夢のかけら+3

【 フロア6フロア3 】

手順11 スイッチ3個を同時に押し、伸縮スイッチを「OFF」にしてで上昇する。
手順12 シャッターの奥で「月のかけら2」を取る。夢のかけら+7
手順13 左上の空間で「▲のカギを取ってフロア3」まで戻る。(●の扉の入口側)夢のかけら+3

【 フロア3フロア5-上側 】

手順14 で上昇して「▲の扉からフロア5」に進む。
手順15 スイッチ3個を同時に押し、ブッピィを運んで「岩を爆破」する。
手順16 ハコを足場に「ブッピィ2個目の岩を爆破」する。夢のかけら+5

【 フロア5-下側フロア3 】

手順17 ハコを持って「フロア5-下側」に落ちる。
手順18 左の天秤から「月のかけら3」を取る。
手順19 伸縮スイッチを「OFF」にして「フロア3のゴール扉」を開く。

VISION 3-6

【 フロア1 】

『危険因子は見逃すな!』

高い地点にある「夢のかけら」は、取るのは簡単だが着地に注意が必要。この時点では「敵が左方向に歩いている」のが見えるが、飛ぶと見えなくなるので注視してしておこう!

【 フロア2 】

『僅かな時間でも短縮を意識』

上空の「コイン」「テットン」にぶら下がって取るが、回収後は速やかに手を放すこと。強制スクロールなので、たとえ消滅までの数秒でも命取りだ!(放す=ショットボタン)

🌀「フロア3」は同じ敵を3回利用する!

『1回目のムゥの利用』

壁際の「コイン」も取る場合は、急いで捕らえに向かう。

『2~3回目のムゥの利用』

ギリギリの場合は「ムゥ穴から」引っ張ろう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

VISION 3-7

【 フロア1フロア2 】

手順01 フロア2に進み、道なりにで上昇する。夢のかけら+2
手順02 ハコを持って風の中を下降し、中段にある「月のかけら1」を取る。夢のかけら+2
手順03 下段で「ブッピィ」を捕らえて上昇し、右上から「フロア3」に進む。

【 フロア3 】

手順04 リフトに乗って進み、ブッピィを持って落下する。
手順05 ブッピィを「一方通行扉に通して夢のかけら」を回収する。夢のかけら+4
手順06 ブッピィを「伸縮スイッチ横」に置き、ブロック縮小を待って「フロア4」に進む。

【 フロア4フロア5 】

手順07 伸縮スイッチを「OFFにしてフロア5」に進む。夢のかけら+3
手順08 伸縮スイッチを「ON」にし、夢のかけらを回収して「フロア4」に戻る。夢のかけら+5
手順09 ブッピィで「岩を爆破してフロア6」に進む。

【 フロア6 】

手順10 爆弾ハコ爆破し、天秤の高さを入れ替える。
手順11 月のかけら2を取ってハコを取り出す。
手順12 ササルンにハコを乗せて「フロア7」に進む。夢のかけら+3

【 フロア7フロア1 】

手順13 伸縮スイッチを「OFFにしてブッピィ」を横に置く。
手順14 3つ目の「伸縮スイッチ前」で待機し、ONになるタイミングで進む。夢のかけら+7
手順15 フロア1に戻り、左に進んで「フロア8」に入る。

【 フロア8フロア1フロア2 】

手順16 伸縮スイッチを「ONにしてブッピィ」を横に置く。
手順17 で上昇して「月のかけら3」を取る。夢のかけら+2
手順18 フロア1に戻り、フロア2で「ゴール扉」を開く。夢のかけら+2

BOSS チーリン

【 弱点は口の中 】

足場は「6本の岩」で作られており、下から一本ずつ食べられていくタイミングがチャンス。ムゥを持って待機し、横からぶつけるより「2段ジャンプ」で下に落とす方が確実だ!

【 有利に戦うコツ 】

足場は2本以下にはならないが、数が多いうちにダメージを与えた方が、その後の「落石」「チーリンの落下」を回避しやすい。チーリンの落下は「狙いが適格」なので要注意!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
著作権者様

©2001 BANDAI NAMCO Games Inc.

1 2
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

😉 ご質問はお気軽に♪

コメントする

攻略チャート/入手可能アイテム