VISION EX-1
🌀「空中アクション」が試される!

高難易度だが「ムゥを掴む⇒2段ジャンプ⇒滞空」を繰り返すことで、次の標的に届かない場合でも、落下せずに耐久できる。左側から掴み、次の標的までの距離を縮めておこう!

終盤の必須テクニック。上から落ちてくるムゥを掴み、2段ジャンプで上る場面。空中キャッチだと難しいが、実はムゥが落ちる寸前でも捕まえられるので、特別な技術は不要だ!
🌀「アイテム」の回収テクニック!

空中移動の高さがポイント。クロノアの足が触れるように空中移動すれば、そのまま足場に乗ることができる。

直前のムゥを使い、回収後すぐに「2段ジャンプでグミを掴む」ことで、落下することなく取ることができる。
VISION EX-2
【 フロア1 】

スイッチの上にハコを置き、シャッターの奥に「ブッピィを投げて岩を爆破」した後、シャッターの奥にハコも通します。ブッピィがスイッチを踏むタイミングに投げて通そう!
【 フロア2~フロア3 】

回転部屋で「180度回転」させて進み、フロア3は天井まで上って「ハシゴからフロア4」へ。ハシゴから左方面に夢のかけらが見えるが後回し。まずは「フロア4」に進もう!
🌀「フロア4」の難解パズル1
【 成功例 】

下段で「伸縮スイッチ」を押した後、風の左側に落ちて「2段ジャンプ」で左上の足場へ。(夢のかけら+2)
【 失敗例 】

下段にハコを落としてしまうと、ハコを上段に上げる術がなくなってしまい詰み。メニューからやり直そう!
🌀「フロア4」の難解パズル2
【 スイッチ同時押し-準備 】

スイッチ同時押しの準備として、まずは写真の状態へ。ポイントはハコを「床の左寄せ」で乗せること。消える床を踏んでハコを落とすので、隙間を広く開けておくとやりやすい。
【 スイッチ同時押し-実行 】

中央・左の順に「消える床」を踏んで消し、中央のスイッチはムゥで、左のスイッチはハコが自動的に、右端のスイッチは風玉で押せばOK。ハコはシャッター奥に投げ入れよう!
🌀「フロア4」の月のかけら
【 成功例 】

空中移動の最後に「クロノアが上昇」するタイミングで掴むのがポイント。天井に頭をぶつけながら進もう!
【 失敗例 】

テットンを掴んだ直後に下降してしまっている。これは「クロノアが下降」するタイミングで掴んでいるのが原因。
🌀「フロア5」以降の攻略手順
【 フロア5⇔フロア6 】

回転部屋は無回転で進み、フロア6で風を横切って「▲のカギ」を入手。回転部屋に戻って「90度回転」させ、右方向から「フロア7」へ。回転回数・進行方向に注意しよう!
【 フロア7-準備 】

夢のかけらの回収・スイッチ同時押しの準備として、まずは写真の状態へ。ポイントはハコを「床の左に少しはみ出すように」乗せること。(スイッチの上を通過しない程はNG)
【 フロア7-夢のかけら回収 】

ムゥは天井にぶつけても凹んでくれるので「床から最大限ジャンプ」しても大丈夫。クロノアと同じ高さまで凹むぞ!
【 フロア7-スイッチ同時押し 】

ハコを乗せている床を踏んだ後、ムゥを投げて「左のスイッチ」を押し、クロノアは「右のスイッチ」に向かおう!
🌀「月のかけら2」を手に入れよう!
【 フロア5⇒フロア2⇒フロア1 】

回転部屋に戻ったら90度回転させ、フロア1で「▲の扉を開けて夢のかけら3個・月のかけら2」を入手。回転部屋で「180度回転」させて、岩とハコが並ぶ「フロア3」へ!
【 フロア3-準備 】

真っ直ぐに進んで「▲の扉」の開放と、折り返して一段上った所にある「●の扉」を開放。風で上昇中に「左のグミ」を掴み、スイッチを押してシャッターを開けば準備完了だ!
グミ掴みに失敗した場合、このフロアには「隣接する2つの回転部屋で180度ずつ回転」させると戻ってくることができる。
🌀「月のかけら3」を手に入れよう!

▲の扉の奥で「伸縮スイッチをOFF」にした後、ブッピィが岩の近くに来るまで待機。爆破まで4秒しかないので、焦らず待つことが重要だ! これでハコが使えるようになるぞ!

▲の扉の奥にハコを運び、一方通行扉から投げると、ちょうど風を遮ることができる。既に開いている●の扉の前で止まってしまった場合は、もう一度投げれば通すことができる。
ブッピィがいない場合、既に移動しているので捜索。場所によっては一度爆破し、初期位置に復活させよう!
🌀「ゴール扉」を開く手順

まずは残りの「夢のかけら」を全て回収。写真の場所からスタートし、かけらに沿って移動。残り5個は「ゴール扉の右上」にあるので、ムゥの2段ジャンプを連続成功させよう!

ゴール扉の上の岩を壊すには、遠く離れた「ブッピィ」を誘導することになる。誘導にはハコを使うので、写真の場所まで移動させておき、伸縮スイッチは「ON」にしておこう!
🌀「ブッピィ」の誘導順序
【 手順1 】

左エリアへの通過を確認する。
【 手順2 】

ハコを使って落下を阻止する。
【 手順3 】

ハコを使って方向転換させる。
VISION EX-3
🌀「空中移動」の試練1
【 フロア1~フロア3 】

2段ジャンプの連続では届かないことを前提に、崖の高さが設計されているフロア。序盤は特に「滞空テクニック」が試され、ムゥの復活待ちが必須。次元の穴が現れたら捕獲だ!
【 フロア4 】

ムゥが崖際に来るタイミングを計り、2段ジャンプで登っていくフロア。ムゥは崖際で少し動きを止めるので、タイミングを合わせるのは難しくない。ここでは滞空テクは不要だ!
🌀「矢印パネル」の試練1~2
【 フロア5 】

矢印に跳ね返らせたムゥを利用しながら登っていく、仕掛けとしてはお馴染みのフロア。最後の矢印だけは「上向き」に変えた後にムゥを掴み、着地と同時にムゥを捕らえよう!
【 フロア6 】

矢印に跳ね返らせたけ「ブッピィ」が、ぐるぐると周るようになっており、最後は矢印を「右向き」に変え、こちらに向かって来た所を捕獲。爆破まで時間が短いので見送り厳禁だ!
🌀「矢印パネル」の試練3
【 フロア7-前半 】

矢印階段を「連続2段ジャンプ」で登るフロア。空中移動は使わず「テンポ良く・高い地点でムゥを掴む」のがコツ!
【 フロア7-後半 】

ブッピィで「岩を爆破」する際、落ちると登り直しになってしまうが、落ちる寸前に立てば巻き込まれずに済むぞ!
🌀「矢印パネル」の試練4
【 フロア8-前半 】

ここは「ブッピィ」を温存して登らなければならず、見た目以上に高難易度。2段ジャンプ直後の捕獲が成功のコツ!
【 フロア8-後半 】

ブッピィを矢印で送ったら、ムゥを持って素早く移動。ブッピィが「岩を通過する瞬間」にぶつけて爆破を狙おう!
🌀「空中移動」の試練2
【 フロア9 】

序盤と同じく「滞空テクニック」が試される。下はトゲになっているので、失敗したら全力で左に向かって走ろう!
【 フロア10⇒フロア1 】

同じく下がトゲになっているが、左に走っても壁があって戻ることができない。スピードよりも正確さが重要だ!
©2001 BANDAI NAMCO Games Inc.
😉 ご質問はお気軽に♪